いくぜ〇〇中!わが家の中学受験 in 2018

2018年2月の首都圏中学受験に向けた父親と息子の日記です。

11/25 6年(下)第9回週テスト(偏差値、順位)

今日、マイページにUPされましたが、想像以上に良い結果で、びっくりしました。
父の予想がこんなに外れたのは初めてです。
なんで?
難しかったのかな…

 

6年(下)第9回週テスト(Cコース)
    得点率(素点) 偏差値  順位
 算数  8割-     70.0
 国語  2割+       28.5
 理科  8割-     67.5
 社会  6割-     47.5

 4科  5.5割+      57.5   100+位/530人中

 

順位2ケタには届きませんでしたが、それでもK史上、かなり上位の偏差値。

算数は1ケタ順位。

国語はビリではありませんでしたが、ワースト1ケタ順位。

相変わらずバランスがヒドいです…

 

今日は土曜日の学芸会イベントの振替で、学校が休日だったので、
自宅でみっちり過去問やってもらいました。

その記録は別記事で。

 

すごかったです…

 

 

 

12/10 第6回合不合判定テストまで あと13日。
2/1 入試当日まで あと66日!

 

11/25 6年(下)第9回週テスト(素点)

昨日の週テストは小学校の学芸会イベントの影響で、定刻に間に合わなかったため、半分振り替えみたいな感じでした。

昨晩、自己採点時に相当ヤバいことがわかっていましたが、改めて点数を見ると、ヒドい状況です。

 

6年(下)第9回週テスト(Cコース)
    得点率(素点)
 算数  8割-
 国語  2割+ オィオィ…マジカヨ…Σ( ̄▽ ̄i|||ノ)ノ
 理科  8割-
 社会  6割-

 4科  5.5割+

 

4教科合計で200点に届かないという…Cコース歴代ワースト記録を更新。

(目標255点とか言ってて…恥ずかしい)

 

国語は全く集中できなかったようです。
接続詞の穴埋め問題全部間違えるとか、いつものKならあり得ない。

 

まぁ、それも、
午前中、学芸会やって(しかも6年生の出し物は一番最後のメインイベント)、
⇒ テンションが上がり切った状態で家に帰ってきて、
⇒ 落ちつく間もなく、急いでお昼ごはん食べて、
⇒ 遅刻して塾に行って、
⇒ 落ちつかない状態で受けた最初の科目が一番苦手な国語・・・
これじゃあ、まぁ、この結果も仕方ない。

 

ということで、今回の国語の結果は度外視。(予想では、Cコース内、科目別で最下位だと思います。) 

算・理・社の3科目は、まぁまぁいつもどおりの感じでしたので、良しとしましょう。
(欲を言えば算・理はもうちょっと取れたかなぁ…)

来週、リベンジで頑張ろう。

 

さて、今日の学校別はどんな感じだったのでしょうかね。
帰宅が楽しみです。

 

 

12/10 第6回合不合判定テストまで あと14日。
2/1 入試当日まで あと67日!

 

11/26 第5回合不合判定テスト(組分け結果、ボーダー一覧)

先日の合不合判定テストの結果のボーダー一覧が出ていましたので、記録しておきます。

       4教科/クラス
 Sコース 352点/1~4組(前回比+9)
 Cコース 297点/1~7組(前回比+8)
 Bコース 227点/1~13組(前回比+6)
 Aコース ---/1~12組

 

   3教科(算国理)/2教科(算国)/クラス
 Sコース 277点/---/1~4組(前回比+8)
 Cコース 234点/---/1~7組(前回比+8)
 Bコース 179点/131点/1~13組(前回比+7、+3)
 Aコース ---/---/1~12組

 

やはり平均が8点上がっていますので、ボーダーも相応に上がっています。

今回、Cコース復帰は何とか果たしたKでしたが、Sボーダーまでは40+点不足。

Sボーダーは偏差値換算すると62.5~63.0相当。

ハードルはかなり高いですね。。。

 

組分けは残すところあと1回。
一度くらいSコースに入ってみたい…

頑張ろう!

 

 

12/10 第6回合不合判定テストまで あと14日。
2/1 入試当日まで あと67日! 

 

11/23 Wアカ入試本番体験講座(T朋の日)(偏差値、順位など)

結果が出ました。

(受験日の記事はコチラ↓↓)
11/23 WアカNN入試本番体験講座(T朋の日) - いくぜ〇〇中!わが家の中学受験 in 2018

同記事内で、

>しかし、K城を第一志望にするなら、ここあたりでは最低でも偏差値50、
>できれば合格最低点は上回ってきてほしい。

と期待を込めていましたが、試験終了後のKは浮かない表情。

得意の算数、試験後の解説授業で「大問1~4は確実に押さえるように」とでも言われたんでしょうか?
大問2で2つも落としてる…
文章をよく読まずに答えて間違えるという、いつものパターンです。

 

では、結果です。

11/23 Wアカ T朋中入試本番体験講座

    素点  偏差値  順位
 算数 6.5割+  57.0
 国語 4割-      43.5
 理科 6.5割+  67.5
 社会 5割+     45.0

 4科 5.5割    55.0  70-位/229人中

 

合格判定は 第1回 65%、 第2回 40% で第1回の合格ラインクリア、第2回の合格ラインには届かず、という結果でした。

 

今回の受講者層ではジャスト上位30%のところに位置していました。
評価は・・・難しいですが…、
出来が悪そうだった割には、ほぼ現時点での持ち偏差値どおりの結果。

NNクラス生など、普段からT朋対策をしている子たちもそれなりの数受験しているだろう中、過去問対策を全くせずに受験した割には、よく健闘したと思います。

 

K、よく頑張りました!お疲れ様!

 

さぁ、いよいよ模試は12月の合不合を残すのみ。
不安しかありませんが、第一志望合格を信じて、突き進もう。

 

 

12/10 第6回合不合判定テストまで あと15日。
2/1 入試当日まで あと68日!

 

 

弟のブログ

情報が混ざるのが微妙なので、弟のブログページもつくりました。

ikuze2021chugakujuken.hatenadiary.jp

 

中身はスカスカですが、たまに塾関係・受験関係のイベントがあれば書き込みをしていく予定です。

 

ちなみに、弟は先日Sピックスの入室テストを受験してきました…

11/25 過去問(S 2015年第2回)

今日は公立小学校のイベント(学芸会)とやらで、午前は学校へ。
小学校最後の思い出になるのかな、良いイベントでした。

そして、午後は遅れて塾に行きました。
午前中で燃え尽きてないか…、心配です。

 

さて、タイトルの件、先週の平日にS中の過去問をやらせていたのを忘れていました。
プリント整理していたら出てきた…

 

S中の過去問も比較的順調にこなしており、2016年第2回、2015年第1回と、一応連勝中。(前回の記録↓)
11/3 過去問(S 2015年第1回) - いくぜ〇〇中!わが家の中学受験 in 2018

 

では、今回の結果です。

 S中学校 2015年 第2回
  国語 51点/100点満点(合格者平均74.6、受験者平均67.6)
  算数 70点/100点満点(合格者平均69.5、受験者平均52.7)
  社会 50点/75点満点(合格者平均52.8、受験者平均46.0)
  理科 65点/75点満点(合格者平均51.1、受験者平均42.5)

  4科 236点/350点満点(合格最低点232)

  評価 (合格者最低点を上回り、合格者平均点未満)

 

今回も合格最低点はギリギリ越えてくれました。これで何とか3連勝。

 

教科別分析です。

 国語 大問4の問4の記述のみ無回答。よく頑張って書きました。
    自己採点はやや厳し目につけました。文末の詰めが甘い…
 算数 大問6まで完答。大問7以降も(1)を着実に得点。
    前回までと全く同じパターン。
 社会 大問1地理分野が壊滅。大問4の記述120文字は無回答、は
    前回と全く同じパターンだが、歴史分野・公民分野で健闘。
 理科 全体的によく取れている。

 

ここ数回、国語の記述で(内容はともかく)マス目を埋められるようになりました。
今回は、まだ1問無回答がありましたが、かなりの進歩。
S中の国語記述はほぼ手中に収めたと言ってもいいくらいです。
(まだ受験者平均にも届いていませんが…)

ここまで来るのに、かなりのマインドコントロールを要しました。
「Sの記述は簡単だ」と、どれだけ言い続けてきたことか…

白紙の答案からは何も生まれませんが、何か書いてくれるだけで攻略の糸口がつかめるようになります。

これでようやく戦える状態に。
これからは、部分点を更に積み上げられるよう、内容の精度向上が課題です。

 

社会も相変わらず地理分野が壊滅的ですが、歴史・公民で点を稼ぎ、平均点近くまで持っていく、というパターンを身につけつつあります。
あとは記述だなぁ…。
記述の配点は10点くらいなので、部分点半分もらえれば相当ラクになるのですが。

 

S中の過去問は、これで3年分が終了。

過去問は新しいものから、ということだったので、2017年(1)(2)はやったのですが、算数と理科を食い散らかしただけの状態。

国語の出題傾向が2015年から変わったため、2014年以前の過去問(の国語)は参考にならないとのこと。

国語は2017年分を第1回と第2回、各もう一回ずつ、リベンジマッチしたいと思います。

 

その後はK城国語の攻略にシフトしていくことにします。

 

過去問演習も、残り2カ月、きちんと計画を立てて効率的にやっていかないと…

ですが、計画を立てる時間がありません…

明日やるか…

 

 

12/10 第6回合不合判定テストまで あと15日。
2/1 入試当日まで あと68日!

 

11/24 6年(下)第9回週テスト(過去問)

今週からテストコースはCコース。

一度、コース落ちという地獄を見、そこから1ケタ順位まで這い上がり、復帰。

C問題でも以前とは一味違った成績を出してくれると期待しています。

 

今日は毎週金曜恒例となった週テスト過去問。

まぁ、大体いつもどおりな感じです。

  

H28 6年(下)第9回週テスト
 算数(S問題)88点(9割-)
 理科(S問題)58点(8.5割-)
 社会(BC問題)42点(6割)

 

算数は大問5(2)(3)が出来なかったようですが、かなり順調。
S問題で100点取れたらすごいんだけどなぁ…

今週は理科も順調。
ですが、記述がほとんど書けていないのが、気になります…
昨日のT朋模試も、理科は記述で苦戦した様子でしたので…

社会はほぼいつもどおり。
これまでの傾向では、家でやる過去問から本番は大体▲2割(42点⇒34点みたいな)くらいなので、明日、最低6割を維持してもらうことが課題です。

 

 

そして、明日の週テスト目標スコアを、Kと握りました。

得意の算理で145点/170点中。(算数85、理科60)
苦手の国社で110点/170点中。(国語68、社会42)
4科合計 255点/340点中 だそうです。笑

これまでのKのCコース問題自己最高点は251点。
過去最高を更新し、Cコース内で2ケタ順位に入りたいですね。

 

 

12/10 第6回合不合判定テストまで あと16日。
2/1 入試当日まで あと69日!

 

11/23 Wアカ保護者会

本日のWアカの保護者会、とても参考になりました。

 

☑ 精神力、集中力、闘争心が逆転合格を生む。

☑ ここからの学習は量ではなく、密度。

☑ 親は、あれもこれも、とブレないこと。

☑ 本当は脇目も振らずに勉強して欲しいのに、息抜きをしている我が子に、どんな声を掛けるべきか。親の不安を解消するための叱咤になっていないか?主役はあくまで子ども。子どものモチベーションを高められるような声掛けになっているか?

☑ 出来ていないことに目を向けるのではなく、出来ていることに目を向ければ、数え挙げられないほどたくさんあるはず。

☑ 受験をすることで得られる価値を思い出してほしい。それは第一志望校合格だけではない。合格に向けてずっと頑張ってきたプロセス、そしてその結果となるお子さんの成長は、この後の人生にも必ず柱として残る。  等々

  

入試まで残り70日となり、正直、焦りしかありませんでしたが、不安な気持ちはどのご家庭も同じはずで、今日はとても勇気をいただけた気がします。

 

この中学受験勉強を通じて、Kができるようになったこと、、、確かに数え挙げられないほどあるよなぁ。。

 

模試や過去問の結果だけではなく、褒めてあげられることは他にもたくさんあるんだな、まだまだ褒めてあげられていないな…と反省しました。

 

あと70日、Kの精神力、集中力、闘争心をどこまで高められるか…
しっかり見つめて、声掛けをしていきたいと思います。

 

頑張ろう!

 

 

12/10 第6回合不合判定テストまで あと17日。
2/1 入試当日まで あと70日!

 

11/23 WアカNN入試本番体験講座(T朋の日)

今日は祝日。
2/1入試まで、あと70日です。
残り10週間です…マジか…
過去問、週1本だと、あと10回分しかこなせない…
間に合うのか?

 

今日は塾はありますが、学校は休み。
Y谷の模試もありませんので、タイトルのとおり、WアカのNN模試に参加です。

11/11にA布の同講座に申し込んでいましたが、首を寝違えた痛みと、そもそもメンタル的に最難関校の模試を受けられるような状態ではなかったこと、そして、翌日が合不合ということもあって、急遽キャンセル。

しかし、今は少し自信を回復した状態ですので、今朝はあいにくの雨でしたが、参戦してきました。

今日は複数の学校別で開催されているようですが、わが家はT朋中を選択。
今日開催の学校の中ではK城に最も出題スタイルが近いのでは?との判断です。(素人判断ですので、違うかも)

ところで、ずっと思ってるのですが、なんでWアカにNN K城コースがないのでしょうね...
我が家はたまたまY谷だったので、学校別があって良かったのですが、Wアカに通ってたらNN W稲田コースに行ってたのかもしれません。

まぁ、それはともかく、T朋中と言えば西東京エリアの名門校。
(父の友人にもOBがいます。)

Y80偏差値は2/1が55くらい、2/2は61くらいだったと記憶しています。
難関校です。

しかし、K城を第一志望にするなら、ここあたりでは最低でも偏差値50、できれば合格最低点は上回ってきてほしい。

今のところ2/1、2/2ともにT朋中の受験予定はありません。
なので、過去問には一切取り組んでおらず、完全に素での勝負となりますが、果たしてどこまで戦えるのでしょうか…。

結果はどうあれ、アウェイの環境で未知の問題と戦ってきたことは労ってあげようと思います。

K、お疲れ様。良く頑張りました。

 

 

12/10 第6回合不合判定テストまで あと17日
2/1入試当日まで あと70日!

 

11/3 全国統一小学生テスト(素点、偏差値、順位など)

ようやく結果を受領してきましたので、記録です。

前回(6月)は4科偏差値70を目標とし、65でした。(詳細はこちら↓)
6/4 全国統一小学生テスト(素点、偏差値、順位など) - いくぜ〇〇中!わが家の中学受験 in 2018

その後、7月の第2回合不合で最高偏差値をマーク。

この1年間の中でも、比較的上位安定していた頃ですね。

 

そして、今回、10月の合不合で最低偏差値となり、再起を期してBコースで奮起し始めたタイミング。

自己採点段階では全統小としては8割400点には届かなかったものの、過去最高点で、復活の兆し。(詳細はこちら↓)
11/3 全国統一小学生テスト(自己採点) - いくぜ〇〇中!わが家の中学受験 in 2018

 

では、結果です。

11/3 全国統一小学生テスト(小6)
     素点 平均点 偏差値  順位
 算数 9.5割+  92.3  71.0  
 国語 6.5割+  74.1  62.0 
 理科 7.5割-  54.4  66.0
 社会 6.5割+  46.7  61.5

 4科 7.5割+  269.2  68.5  700+位 / 24,000-人中

 

算数は1問不正解、惜しい。最後の正答率0.5%の問題も正解だっただけに、満点を逃したことを悔しがっていました。

国・社が躍進。社会はなぜか自己採点よりも5点ほどUP。

4科偏差値70には届きませんでしたが、それでも立派な成績です。

 

志望校判定も一応全部A判定、いただきました。

 第一志望 K城中 A判定 上位33%
 第二志望 S中 A判定 上位25%
 第三志望 J北中 A判定 上位9%

 

K城A判定は初めてですからね。かなり嬉しかったようです。

 

ところで、同じ教室に通うお友達は全国大会出場だとか・・・
すごいね。

 

Kにとっては、小学生としては最後の全国統一テスト。
(「全国統一中学生テスト」というのがあるみたいなので…)

小5の6月、中学受験のきっかけになったテストだけに、ここまで来たことに感慨深くさえ感じます。

 

残り2ヶ月半、ここから先は(第6回の合不合は残っていますが…)、受験生一人ひとりが、各々の志望校に向けて突き進むのみ。

合格を信じて。

頑張ろう!

 

 

12/10 第6回合不合判定テストまで あと19日。
2/1 入試当日まで あと72日!