いくぜ〇〇中!わが家の中学受験 in 2018

2018年2月の首都圏中学受験に向けた父親と息子の日記です。

11/3 全国統一小学生テスト(小3)

弟Tは6月にも受験していますが、結果があまりにひどく(国算ともに偏差値50未達)、記録すらしていませんでした。

 

今回は9月からY谷の予習シリーズ準備講座に週一で通い、

10月にはN能研の全国学力テストも受験し(一般クラスの入室基準クリア)、

11/23にはSピックスの入室テストを受けるという、

かなり受験準備モードになってきた弟T。

 

ちなみに、父はWアカにも連絡し、「今回Y谷で受験するのだが、その結果でWアカの入室判定をしてもらえるか?」と確認し、「OK」の返事をもらっています。

なので、結果が出たらWアカに持って行って、入室判定をしてもらう予定。

 

で、Tが帰ってきましたので、さっそく自己採点してみました。

 

11/3 全国統一小学生テスト(小3)

 国語 5割+/150点満点
 算数 5.5割+/150点満点

 2科 5.5割-/300点満点

 

・・・。

マジか・・・。

 

やばいです。

 

算数の計算問題も間違えてるし、国語の漢字も全然ダメ。

国語の読解に至っては、ほぼ壊滅状態。まったく読みとれていない。

おい、塾で一体何を勉強してるんだよ?!

 

Tは「算数はN能研のテストよりも点が取れた!」と喜んで、遊びに行ってしまいました…

 

N能研も全体平均に行きませんでしたが、今回の統一テストも全体平均には届かないでしょうね…

こんな成績、Wアカに持っていけないよ・・・

 

 

はぁ、、よく考えないと・・・。

 

11/3 過去問(S 2015年第1回)

今日は全国統一小学生テスト。

はたして、受験まで残り90日というこのタイミングで、難関校のレベルとはややギャップのあるマークシート式のテストを受けることに、どれほどの意味があるのか、、
正直よくわかりませんが、普段のテストよりも高い点数・高い偏差値を取ってくれると信じていますので、自信をつけて次につなげてもらおうと思っています。

しかも、今日はSピックスの学校別オープンとかぶっていますので、6月までに受けていた成績上位層はごっそり受けていないはず。

よい報告を期待しているぞ~。

 

さて、今日の午前中は時間があったので、S中の過去問演習。

前回↓
10/14 過去問(S 2016年第2回) - いくぜ〇〇中!わが家の中学受験 in 2018
『覚醒』したか?!と思われる点数でしたが、翌日の合不合で大失敗するという、因縁のS過去問演習。

今回の結果です。

 S中学校 2015年 第1回
  国語 61点/100点満点(合格者平均77.9、受験者平均72.2)
  算数 76点/100点満点(合格者平均65.2、受験者平均51.7)
  社会 33点/75点満点(合格者平均49.7、受験者平均44.9)
  理科 55点/75点満点(合格者平均43.3、受験者平均38.2)

  4科 225点/350点満点(合格最低点219)

  評価 (合格者最低点を上回り、合格者平均点未満)

 

まぁ、何とか合格者最低点はギリギリ超えた、という感じです。

教科別分析です。

 国語 記述。大問4の問2までは頑張って書いた。部分点もまずまず。
    大問4の問3、4が無答、何か書いてほしい…。
 算数 大問6まで完答。大問7以降も(1)を着実に得点。
    前回と全く同じパターンだが、これで良い。
 社会 大問1地理分野が壊滅。大問4の記述120文字は無回答。
 理科 各大問、少しずつ間違っており、穴がないわけではないが、
    全体的によく取れている。

 

算数は2回連続で大問6までは完答、大問7以降は(1)を確実に、で合計76点というパターン。
おそらくこれが現状のKの実力とS中の算数の相性。
大問7以降の(2)以降はかなりの難易度だと思われますので、欲張らずにここまでを確実に取っていきたいです。
それがS中の合格パターンになるはず。

理科も安定して7割以上取れるようになってくれば、算理の2科目で130点。

例年の合格最低点から、230点取れれば合格ラインを越えてくるはずなので、苦手の国社で100点というのがKの責任得点になります。

 

S中は2014年以前は国語の出題傾向が異なり、過去問演習にあまり意味がありません(算理社はやりますけどね)。

なので、2015~2017の3か年6回分である程度判断していきたいところ。

 

帰ってきたら復習&社会と国語の記述を一緒にやるとするか。

K、頑張ろう~!

 

 

11/12 第5回合不合判定テストまで あと9日。
2/1入試当日まで あと90日!

 

11/1 併願校のこと

今日から11月。

あと3か月しかありません。

11月は模試ばかりなので、恐らく、あっという間に過ぎ去るでしょう。

そして、最後の模試となるであろう12月の合不合の日には、埼玉入試まで残り1か月。

冬期講習、正月特訓、それが終われば埼玉入試に突入。

一通りの結果が出るころには2/1まで残り2週間となります。

うわぁ・・・怖いな。

 

日数的にはあと92日、ですが、本当にあっという間に本番を迎えそうです。

 

さて、先日の週テスト、思ったより偏差値も順位も高く、週報にもしっかり載ってくれました。

今回男子1位の子の点数は268点。
まだ30点弱の差があります。

昨晩、塾から帰ったKとお風呂で作戦会議。
「どうしたらこの差は埋まるか?」

 

Kは、

 算数はちゃんと見直しすればもう1問(5点)取れた。
 国語は漢字で5問落としてるけど、3問(3点)は取れた。
 理科もあと6点くらいは取れると思う。
 社会はあと20点くらい(?)取れるかなぁ。

・・・。

息子よ、次回は是非それを実現してくれ・・・。

 

さて、一方、父は2/2の併願校を探し中。

AMはJ北②(4教科、Y80偏差値58)は厳しい可能性もあるので、
→S浦工大附属②(算・国・理の3教科、Y80偏差値53)を検討。

理系だし、校舎も新しくなって環境は抜群。いいんじゃないかな?

しかし、昨年の2/2の実質倍率は5.3倍。高い…
今年は校舎が新しくなって、更に人気が高まることが予想されます。

でも、算・国・理なら、Kにとっては得意領域での勝負ですので、メンタルの弱いKでも、かなりの確率で高いパフォーマンスを発揮してくれると思われます。

 

続いてPM。H尾学園(医進・S)ですが、4教科のうち、算・理の配点が高く、Y80偏差値は64。
算・理得意のKは第3回の合不合で有望圏となる判定80%を取っていますが、前回第4回は判定30%…。
かなりリスクがあります。
加えて、校風(キラキラしすぎ…)がKに合わなそうという父の見立てもあり、真剣に見直し中。
→T京農大一②(算・理の2教科、Y80偏差値59)を検討。

こちらも理系の大学付属の進学校であり、校風もなんとなくKに合ってそう。

昨年の2/2PMの実質倍率は2.8倍、標準的ですが、受験科目は算・理で得意領域。
さらに、50分×2科目なので、身体的・精神的疲労も4科目に比べれば低く、2/3以降への影響も軽い。
キラキラしたH尾学園への憧れもありますが、総合的に考えると、やっぱり、こっちかなぁ・・・。

 

幸い、どちらの学校もまだこれから学校説明会も入試説明会もあり、日程的にも参加可能。

もう、恐らく最後の候補学校になると思うので、しっかりと話を聞いてこようと思います。

 

 

11/3全国統一小学生テストまで あと2日。
2/1入試当日まで あと92日!

 

10/30 過去問(K城 2012年第1回)

前回の過去問で、算数114点/120点中という驚異的なスコアを叩き出したのですが、後から聞いたら「前に塾でやった問題だった」とのこと。

なんだ、初見じゃなかったのね…

 

しかし、昨日の面談で明らかになったのは、学校別対策コースの生徒たちでKと同様の環境にある子でも、60点、70点という生徒たちもいるらしい。

先生曰く、「K君は本当によく覚えている。授業中に話した(算数の)雑学っぽい話も全部覚えている」とのこと。

じゃあ、なぜ暗記モノの社会は覚えられないのか…

興味がないからなんですけどね。

 

で、本日の過去問演習結果です。

 

 K城中学校 2012年第1回
  国語 70点/120点満点(合格者平均79.7、受験者平均69.4)
  算数 102点/120点満点(合格者平均72.9、受験者平均57.9)
  社会 36点/80点満点(合格者平均54.4、受験者平均49.4)
  理科 58点/80点満点(合格者平均46.0、受験者平均39.2)

  4科 266点/400点満点(合格最低点235点)
  ※国語と理科の記述部分点は含まず。
  評価 ◎(合格者平均点を超過)

 

先週の件があるため、算数は額面通りに受け止めるわけにはいきませんが、遂に国語が受験者平均を超過。
記述も4問中、2問回答しており、完全な白紙ではないのが大きな進歩!

良く頑張りました!

一方、社会はまだ記述2問とも白紙。
前回、「この回答用紙を見ろ。部分点がもらえるような設計になっているだろう。採点方法は分からないが、字数が足りなくても、要素が書いてあれば部分点がもらえるはずだから、何か書こう!」と伝えたのですが、
Kは変なところが完璧主義なので、マスを埋められず途中までしか書けないというのが許せないんでしょうね。
結果、白紙となりました。

 

しかし、算数・理科の牽引に続き、国語も受験者平均を越えてくれたことで、社会の分を十分補ってくれました。

 

これで2週連続の合格者平均越え。
信じていいのか?
いよいよ、残り3カ月。
ラストスパートだぞ~!

 

 

11/3全国統一小学生テストまで あと3日。
2/1入試当日まで あと93日!

10/28 6年(下)第6回週テスト(偏差値、順位)

クラス落ち後、最初の週テスト。

久々なので、レベル感はわかりませんが、本人は算数で満点を取るつもりだったらしく、2問落としていたことがショックで、塾で軽く泣いたらしい…

まぁ、意識が高いということは良いことです。

 

結果です。よかったです。

6年(下)第6回週テスト(Bコース)
    得点率   偏差値   順位
 算数  9割    68.5
 国語  7.5割+  49.5
 理科  7.5割+  74.5
 社会  3割+   38.0

 4科  7割+   63.5   100-位/1100+人中

 

合不合でもない週テストなので、結果に一喜一憂することはありませんが、それでもBコースでこの偏差値、順位は過去最高レベル。

国語と社会が足を引っ張った(特に社会)ものの、算数と理科の牽引が効いています。

もうこのパターン、飽きたよ…
と言っても、次の記事も同じパターンになるのですが…

 

週報は1ページ目に載りそう。
とりあえず、お疲れ様!
これを励みに来週も頑張ろう!

 

 

11/3全国統一小学生テストまで あと4日。
2/1入試当日まで あと94日!

10/29 面談

週末は塾のクラス担任の先生と面談をしました。

第4回の合不合で大コケし、平均偏差値が暴落しているだけに、
「こんな志望校はとてもじゃないですが無理ですよ。
 もっと安全校も検討してください ( ´⊿`)y-~~」
と言われることを覚悟していましたが、意外に優しかったです。

 

話し合いの結果、1月校は埼玉のマンモス校で合意。千葉は受験しないことで合意。

2/1AM 正直に「K城とSとどちらも志望度がかなり高く、迷っている」と伝え、
「直前まで悩んで良い。前日まで決まらなかったご家庭もある」と言われ、一安心。

2/1PM K學院K我山(ST)で合意。

2/2AM J北(2)で合意。

2/2PM 父の中でまだ腹が括れていない…H尾学園、良い学校なのは間違いないが、校風がどうしてもKのイメージに合わない。

2/3 K城(2)で合意。2/1どっちになっても、せっかくK城コースを受けているのだからチャレンジしたいと伝えました。

2/4 S(2)で合意。ただ、ここまで全敗の場合はどうするか、2/1AMの選択と合わせて検討しなければなりません。

2/5 ここまで伸ばしたくないですが、S城(3)を主張。合意。

 

担任の先生は「前回の結果がK君の実力とは思っていない。贔屓目に見てしまうが、4科で58~59くらいの偏差値は持っていると思っている」と言ってくれました。


父もそう信じたいのですが…第5回(11月)、第6回(12月)の合不合の結果で見極めるしかありません。
面談最後に弱気になって、「もし第4回が持ち偏差値だとした場合、どっかおすすめの学校はありませんか?」と聞いたところ、
 ・T邦大T邦(理系にもおすすめ。校風もよい。ただし遠い…)
 ・T輪
 ・S田谷学園
 ・G習院(ただし文系色が強い)
の各校を薦めてもらいましたが…
Y80偏差値はJ北とあまり変わらないですよ…、先生。。

 

残り2回の結果次第ではありますが、2/1はチャレンジしたい、させたい。

その代わりと言っては何だが、2/2J北(2)をやめて、Y80偏差値で52~くらいのところを確実に押さえに行く、ということも考えないといけなくなるかもしれません…

 

とにもかくにも、11/12の第5回合不合。

前回が特別(ダメ)だったことを証明してほしい…

いよいよあと3か月。頑張ろう!

 

 

11/3全国統一小学生テストまで あと4日。
2/1入試当日まで あと94日!

 

10/28 6年(下)第6回週テスト(素点)

素点アップされました。

6年(下)第6回週テスト(Bコース)
    得点率
 算数  9割
 国語  7.5割+ 
 理科  7.5割+
 社会  3割+

 4科  7割+


自己採点より、国語↓ 理科↑でトータルは1点↓。
誤差と言えなくもないが。。

 

ざっと見た感じ、国語はC問題と比べると、かなり易化しています。
これだと、難関校の練習にはならないかも…
なので、当然のように8割取ってもらいたいところです…

 

と、思って、過去の成績履歴を見てみると、
今年2月、B-1組だったときの国語の素点は41~66点…

ま、まぁ、実力が上がっている、と思っておけばいいですね。

 

偏差値が楽しみです。社会の...(~o~)

 

 

11/3全国統一小学生テストまで あと5日。
2/1入試当日まで あと95日!

 

10/28 6年(下)第6回週テスト(自己採点)

300点くらい取って来いよ、とは言ったものの、
まぁそんなに劇的に変わるはずもなく。

そりゃ、理社は別に問題が変わったわけじゃありませんからね…

 

自己採点です。

6年(下)第6回週テスト(Bコース)
    得点率
 算数  9割
 国語  8割- 
 理科  7.5割-
 社会  3割+

 4科  7割+

 

問題の難易度が下がった算国の得点率はまずまず。

しかし、国語はそんなに変わるもんですかね?
前回、偏差値18ですよ…

それにしても社会が…さすがにヤバいね。20点台…

4科では、社会が大幅に足を引っ張り、7割強に留まりました。
予想偏差値55くらいですかね。

 

昨日、父は千葉のI川中の学校説明会に行く予定でしたが、キャンセルしました。
1月の千葉受験はしません。埼玉のみで勝負します。

 

本日の予定。朝、K城の過去問(国語)の解き直しをして、そのあと学校別対策コースへ。
帰宅後、学校別対策コースで解けなかった問題の解き直しです。

 

今日も頑張ろう!

 

 

11/3全国統一小学生テストまで あと5日。
2/1入試当日まで あと95日!

 

 

10/28 6年(下)第6回週テスト(過去問)

今週からBコース。

父のモチベーションはかなり落ちてますが、K君、きみはどうですか?

次の合不合で、Cコース(以上)に返り咲く意欲はありますか?

 

Bに落ちましたが、過去問はこれまでどおり、算・理はSコース問題をやっていきます。

 

 

H28 6年(下)第6回週テスト
 算数(S問題)79点(8割-)
 理科(S問題)68点(9.5割+)
 社会(BC問題)49点(7割)

 

算数は図形。S問題で8割-は優秀。平均は61点。図形問題はどの学校でも頻出なので、ここに苦手意識がないのは強い。

理科はデータを読み解く問題。こちらは記述1問が無回答で、あとは全問正解。
こちらの平均は49点(7割)。優秀。

社会は7割。B平均とC平均の間くらい。塾の課題(四まと、入試実戦問題集)は相変わらず手をつけていない…それじゃあダメなんだよ…

 

Bコースのテスト、理社の内容はCと変わりませんが、算国は少し簡単になるはず。

340点満点中、300点くらい取ってみろ!

 

 

11/3全国統一小学生テストまで あと6日。
2/1入試当日まで あと96日!

 

10/23 過去問(K城 2013年第1回)

父不在でしたが、ちゃんと月曜日に過去問をやったようです。

昨晩、父帰宅後、答案をチェックしました。

記録です。

 K城中学校 2013年第1回
  国語 60点/120点満点(合格者平均75.4、受験者平均66.8)
  算数 114点/120点満点(合格者平均77.8、受験者平均60.0)
  社会 40点/80点満点(合格者平均52.6、受験者平均45.8)
  理科 56点/80点満点(合格者平均44.8、受験者平均39.6)

  4科 270点/400点満点(合格最低点228点)
  ※国語と理科の記述部分点は含まず。
  評価 ◎(合格者平均点を超過)

 

・・・。
どうした?
何が起きた?

 

算数は1問の誤答のみ。あわや満点。

理科も(平均点を見ると)他の年に比べやや難しかったようだが、7割の得点率。

国語と社会は相変わらずだが、国語に関しては長めの記述を1問書けているのは大きな進歩。ただし、選択問題のハマり型が半端ない…

社会の記述はちょっとだけでも書けるといいんだけどなぁ。完全白紙だもんな。
回答用紙を見る限り、字数が足りなくても要素が書いてあれば部分点をもらえるのではないかと推量。問題は、その指導をいつやるか、、、だな。

 

 

課題は山積みですが、時間はどんどん過ぎていきます。

憂鬱だ…

 

 

11/3全国統一小学生テストまで あと6日。
2/1入試当日まで あと96日!