いくぜ〇〇中!わが家の中学受験 in 2018

2018年2月の首都圏中学受験に向けた父親と息子の日記です。

9/18 Sオープン模試(結果が届きました)

2~3日前ですが、結果が届いていましたので、記録します。

 

受験直後の状況はこちらの記事へ↓
9/18 Sオープン模試 - いくぜ〇〇中!わが家の中学受験 in 2018

 

では、結果です。

9/18 Sオープン模試(素点、偏差値、順位)

    得点率  偏差値  順位
 算数 7割-   54.0
 国語 4.5割+  34.5
 理科 7割+   73.0
 社会 3.5割+  37.0
 4科 6割-   50.0  30+位/60+人中

 合格可能性 2/1:55% 2/4:35%

 

うん。。概ね実力通り、父の予想通りって感じです。

 

学校別模試はこれまでWアカのNN(W稲田中、K成中)とT塾のK成中、A布中の模試を受けてきましたが、今回のS中は最も志望度が高く、実力にも近い学校です。

7月の合不合では2/1で80%の試算でしたが、そっくり模試だとやはりリアルですね…

理科が全受験者中2位という快挙、そのおかげで偏差値50を何とかキープ。
2/1の予想合格ライン(ボーダー)をギリギリクリア。
G塾さんのS中国語対策コースの特待(半額)の資格をいただきました。

実際はY谷の学校別対策クラスとかぶっているため、行けないのですが…

 

懸案だった国語の記述ですが、書いたところは7~8割の部分点をもらっていました。
以前の『記述=ほぼ無回答』の状況に比べれば、だいぶ進歩!

今回の結果は一つ自信になると思うので、次回の合不合に向けて、国語記述対策を頑張っていきたいと思います。

 

昨日、K城の過去問(宿題)の国語記述で、時間内に出来なかったところを青ボールペンで書く、ということをやりました。

Kは下書きもせずにいきなり回答用紙に書き出して、案の定、字数が大幅に足りず、書き直しがぐちゃぐちゃに...

なので、今日父は帰りにフリクションボールペン+青の替え芯を買って帰ってきました。

これで頑張ってくれい。

 

 

10/15 第4回合不合判定テストまで あと17日。
2/1入試当日まで あと126日!

9/23 6年(下)第2回週テスト(偏差値、順位)

ちょっと遅れましたが、週報がUPされたので、記録です。
驚きの結果です…

 

6年(下)第2回週テスト(Cコース:偏差値、順位)

    正答率 偏差値 順位
 算数 8割  69.0  上位1ケタ
 国語 3割  20.0  下位1ケタ
 理科 9.5割- 66.5  上位1ケタ
 社会 4割+  25.5  下位1ケタ
 4科 6割+  44.5 380+位/560+人中

 

平日、モチベーションが全く上がらず、ほぼ無対策で臨んだ結果。
算数と理科は驚異の上位1ケタ。Sコースレベル(?)
国語と社会は驚異の下位1ケタ。Aコースレベル(?)

 

もうどうしていいのか、わかりません・・・

 

尻を叩いて、無理にやらせても、成果にはつながらないので、本人のやる気を喚起するしかないのですが、この成績を見ても、K本人は「う~ん」とか言ってる始末。

ヤバそうだ、ということはわかっているのかどうか…、それすらわかりません。

 

ラストスパートをかけるにはまだ期間が長く、間違いなく息切れすると思うので、今週から息抜きで週1バスケを再開させました。

バスケと両立してる時の方が成績が上がってましたからね…

 

国語の筆記対策は父と一緒にやると、それなりにやってくれるのですがね。
(昨日は泣いてましたが)
まだまだ一人ではできない感じ。
点数につなげるには、もう少し時間が掛かります。

 

ラストスパートは11月下旬くらいからかなぁ。

 

 

10/15 第4回合不合判定テストまで あと17日。
2/1入試当日まで あと126日!

9/23 6年(下)第2回週テスト(素点)

今日、父は特に受験関連のイベントもなかったため、フリーに過ごしました。

 

素点UPされていたので、記録。

 

6年(下)第2回週テスト(Cコース:素点)

    正答率
 算数 8割
 国語 3割
 理科 9.5割-
 社会 4割+
 4科 6割+

 

ちょっと上がって、6割に到達。
でも全然ダメダメですが。
回答用紙のデータ見ましたが、社会も国語も無回答・空欄が半分以上。
やばいですね。

 

ま、あんまりギチギチにやってもダメでしょうから、ゆる~く、見ていきたいと思います。

 

 

10/15 第4回合不合判定テストまで あと21日。
2/1入試当日まで あと130日!

9/23 6年(下)第2回週テスト(自己採点)

いよいよ2/1入試まであと130日となりました・・・

前日のモチベーション最悪で、過去問すらロクにやらずに臨んだ結果です。

 

6年(下)第2回週テスト(Cコース:自己採点)

    正答率
 算数 7.5割+
 国語 3割
 理科 9割+
 社会 4割+
 4科 6割-

 

算数と理科は問題ないというか、引き続き牽引役。
国語と社会は6年で過去最低レベル。
4科偏差値は50に届かなそう。

 

国語は時間が足りなかったようで、家でじっくり取り組んだら、出来た問題ばかり。
試験時間に、集中して速く読むということができていないのか。

 

まだ点数には結びついてきませんが、記述は楽しくやれるようになってきています。
11月くらいには記述が得点源になっていてほしい。

 

今日は2回目の学校別対策コース。
宿題の過去問も一応やったので、提出してきてもらいます。
記述の採点、どうなるかな?
楽しみです。

 

 

10/15 第4回合不合判定テストまで あと21日。
2/1入試当日まで あと130日!

9/23 6年(下)第2回週テスト

今日は週テストですが、昨日は家での課題をほとんどやらず。

夕方から一体何をやっていたのか。

 

父帰宅後、Kの様子を見ていましたが、ちょっと様子がおかしいです。

かなりストレスが溜まっているみたい。

自分でもどうしたらいいかわからない様子。

 

無理に勉強させても成果は出ないし、父子ともにストレスが溜まるだけなので、勉強を少し休ませることにしました。

塾は行かせますし、テストも受けさせますが。

 

父は今日仕事で見られないですが、今日の午前中は自由に過ごしてもらい、午後はテストと解説授業。

明日は学校別授業。

本当はいろいろやりたい事はありますが、ここは我慢。

K自身の気持ちが前向きになるまで、無理強いはしないことにします。

まだ131日あります。ラストスパートで息切れしないように、、、

 

 

9/17 第3回合不合判定テスト(偏差値、順位、合格可能性)

結果が出ましたね。
19時とのことでしたが、だいぶ早かったです。

 

9/17 第3回合不合判定テスト(素点、男子平均点、偏差値、順位)

    得点率 男子平均点 偏差値
 算数 7.5割+  82.0  62.0
 国語 3.5割+  64.5  44.5
 理科 7割+   47.5  64.5
 社会 5割    54.2  47.5
 4科 6割-   249.0  55.5  2,000+位/7,000-人中

 

平均点は父の予想(240点前後)よりもちょっと高かったですが、やはり前回よりは下がりましたね。
そして偏差値は父の予想範囲どおり(55~57と予想)。

算数と理科で稼いでくれたおかげで、そこまで大きく下がらなかったので、ちょっと安心しました。

4科では第1回合不合(4/9 第1回合不合判定テスト結果(偏差値・判定) - いくぜ〇〇中!わが家の中学受験 in 2018)よりちょっと上くらいの出来ですね・・・

しかし、国語と社会が偏差値50切りは・・・。
苦しい。夏あんなにやったのに・・・。

 

次に、志望校と志望者の中での立ち位置です。

第1志望 K城(1) 30% 上位40%
第2志望 S(2)  30% 上位57%(もはや下位)
第3志望 K城(2) 20% 上位59%(同上)
第4志望 J北(2) 75% 上位30%
第5志望 H尾学園(医・S) 80% 上位19%
第6志望 K学院K我山(ST1) 70% 上位32%

 

厳しい。。。
実質倍率3.0倍と想定し、父的には上位33%を合格ライン目安と考えています。

第4志望以下は何とかクリアですが…

 

なお、H尾学園が80%と「ウソだろ?!」って感じですが、このからくりは同校の医・Sコースは合不合の判定は算数と理科の2科目偏差値が適用されるため。

Kのように算数と理科が得意の子は良い判定が出ます。

しかし、実際の入試は4教科で、国語も社会も(配点は低いとは言え)出題があり、Kの場合、この2科目で確実に足を引っ張られることが見込まれますので、80%というのは信じない方がいいでしょう。

 

とりあえず、まだ何とか戦えるレベルを維持してくれましたので、10月・11月・12月とあと3回の合不合で着実にステップアップさせていこう。

もう足踏みしている時間はないぞ。

 

9/18のS中オープン模試の結果も今日くらいに自宅に届く予定。
こっちのほうが楽しみではあります。

 

 

10/15 第4回合不合判定テストまで あと24日。
2/1入試当日まで あと133日!

9/19 K智中 説明会参加

会社をフレックスで少し早く退社して、行ってまいりました。夜7時から大宮。
校長先生の話⇒教頭先生の話⇒卒業生の体験談⇒入試制度変更の話 と盛りだくさんの内容で、
学校に対する理解が深まりました。

一貫クラスと先端クラスがありますが、
説明によると、教える内容に差はないが、教え方(授業のスタイル)に差があり、
一貫はインプット形式、先端はアクティブラーニング形式とのこと。
先生は「発信が苦手、まじめにコツコツやるタイプの子は一貫クラスが向いています」と言われており、
Kはどう考えても一貫クラスの方だよなぁ・・・と。

なお、入試偏差値は先端>一貫。
高3からは全員まぜまぜしてのクラス編成になるとのことなので、進学実績にはどっち出身とか色はないのかな?
よくわかりません。
ですが、2020年大学入試改革のことを考えると、先端クラスの学習指導方法は魅力的です。

同校は埼玉なので1月入試。
一貫、先端、先端特待と3種類5回の入試があります。
持ち偏差値的に一貫は合格可能性が高いので、先端と、あとダメ元で先端特待も受験しようかなと考えていますが、
いかんせん、通学時間が長すぎて、通わせるには厳しいかなぁ。。(ドアドアで100分くらい)
そうなると、貴重な1月の一日を、通わせるつもりもない学校の試験で潰すのもなぁ・・・
だったら、2月受験校の過去問演習やった方がいいかなぁ・・・と悩んでしまう。

1月受験校、どう考えたらいいのか、難しいですね。
父的にまだ研究が足りないな・・・。

9/18 過去問(K城 2017年第1回)

先週日曜日(9/10)から始まった、学校別対策コース。
毎週、第1回の方の過去問が宿題として出されます。

今週は日曜日に合不合があったため、学校別対策コースは休講。
9/24が宿題(過去問やって、〇つけして、解説読んで、答案を提出)の提出日。

 

ということで、Sオープンから帰宅後の午後、約4時間かけてじっくりやりました。

 

 K城中学校 2017年第1回
  国語 47点/120点満点(合格者平均76.2、受験者平均67.7)
  算数 87点/120点満点(合格者平均95.0、受験者平均79.1)
  社会 15点(記述の採点はせず)/80点満点(合格者平均46.0、受験者平均40.9)
  理科 30点/80点満点(合格者平均42.0、受験者平均35.7)

  4科 179点+社会記述/400点満点(合格最低点232点)
  評価 ×(合格者最低点に届かず)

 

K城の国語。先生が「選択肢が難しい」とは言っていましたが、選択問題の正答率は5割。記述は全く書けず・・・。まぁ、今はこんなものか。対策していけば、なんとか受験者平均くらいは取れるようになるのかしら・・・?

 

算数。この年のこの回は比較的簡単だったようで、平均点が高め。大問6<立体図形>が全く歯が立たず、解説を読んでもわからなかった模様。ちゃんと先生に聞いてこい。

 

社会。実は意外に書けた。4問あって、3.5問書いている。ただし内容は厳しい。
父の採点では1.5問〇くらいの印象。
配点は語句問題40点、記述40点なので、実は語句問題の方で稼げる構造。
かつ、記述も「資料から読み取れることを述べよ」形式であるため、社会の知識が薄くても、何となく書けるという・・・(正解には遠いが)
意外と記述が何とかなりそう?!というのが今日の最大の収穫。

 

理科。これは逆にもう少し取れると思っていたが、苦戦。
物理分野は取れているが、化学・生物・地学分野いずれも苦戦。
結構クセのある問題のような感じがしたため、今後対策が必要。合格者平均点はマストで取ってほしい。

 

今回の問題であれば、対策をきっちりやれば、
国語+15、社会+20、理科+10は加点できると予想。それで224点。

う~ん、まだちょっと足りない(あと8点)・・・

 

次回考えよう。

 

 

10/15 第4回合不合判定テストまで あと27日。
2/1入試当日まで あと136日!

 

9/18 Sオープン模試

まず最初に、タイトルの模試ですが、Sピックスオープンではありません。

Gという塾主催のS中オープン模試です。(無料なんだもの)

 

というわけで、昨日、合不合テスト後の解説授業が終わり、帰宅したKと、徹底的にS中の国語記述対策をやりました。

前回(9/17 第3回合不合判定テスト志望校登録と国語記述対策の話 - いくぜ〇〇中!わが家の中学受験 in 2018)ブログに書いたように、S中の国語記述は面白い!

H29の過去問①と②をずっとやりましたが、これ、説明文と物語文、こんな分量があって、記述も沢山あって、50分って無茶でしょ。
Kの読解スピードだと、二つの文を読んで漢字をやるだけで50分経過すると思われたので、もう「文章は読むな」作戦で行くしかありません。

S中の国語記述は(こんなことを言ったら怒られるかもしれませんが)本文を読まなくても、設問の傍線部とその前後を読めば、何となく回答の構成が作れるように設計されていると感じました。

とはいえ、それはこれまで大量の文章を読んできた大人だからわかることであり、Kはまだまだ未熟。
そのあたりはテクニックで何とかするしかありません。

しかし、多くの問題を一緒にやることで、何となく「わかってきた」とのこと。

 

そして、今日のSオープン模試です。

今日はSピックスの学校別模試も開催されているため、最難関校を目指す生徒さんたちはそちらを受験されているはず。

なので、S中に来ているのは、ガチでS中を目指している層、と言えます。

ここで上位20%くらいに食い込んで、自信をつけたいところ。

 

自己採点です。

9/18 Sオープン模試(自己採点)

    得点率
 算数 7割-
 国語 3.5割+
 理科 7割+
 社会 4割+
 4科 5.5割-

 

う~ん、微妙。

算数と理科は健闘したほうかな。特に理科はなかなかの水準点。

国語の記述は半分くらい書いたとのこと。記述だけで80点分あり、書いただけなので、部分点半分もらえたとして、80÷2÷2=20点か~い!
残りは漢字、8割しかできてない・・・。
ちょっと辛めに自己採点したとは言え、4科6割までは届かないか。

社会は時事っぽい内容。まぁこれはいい。(それよりもK城の記述対策をなんとかせねば)

 

なお、S中は毎年6割(210点/350点中)くらいが合格最低点レベル。
6.5割取れれば合格確実圏。

今回、Kはちょっと足りないか・・・。
でも合格判定50%くらいは出そう。(希望的観測)

もうちょっと対策やってからだったら、やや違った結果だったかもしれませんが。
Kは楽しかったそう(国語の記述が)。

国語、今からでも十分得意科目にできると思うので、頑張ろう!!

 

9/17 第3回合不合判定テスト(素点)

第3回の合不合判定テスト。
我が家は吉祥寺のS蹊中学で受験です。

S蹊学園前のバス停を降り、すぐに大学。
その脇の素晴らしい並木道を通って、中・高等部へ。

天気はあいにくの雨。晴れてたら気持ちいいだろうなぁ。

 

今回のS蹊中は、現時点では2/4の第2回を受験する可能性がある学校。
本来は2/4はSの第2回なので、それにチャレンジできずにS蹊を受けるということは、そこまでの戦績が・・・ということを意味しているわけで、あまり望ましい状況とは言えません。

しかし、今日の説明会&校内見学を経て、「S蹊中!良い!」と感じました。

きちんと指導してくれるような感じも受けましたし、でも自由な校風というところも感じましたし、最終的にここを受験するようになったとしても、これはこれでありかな、と感じられました。

思った以上に良かった。収穫。

 

で、合不合テストですが・・・
金曜日に最悪のバトルをしたため、前日の学校訪問・学園祭を挟んでいるとはいえ、メンタル的にはかなりBadなKと父。

そして、以前も書きましたが、夏休み明けのNN K成への無謀なチャレンジによってモチベーションを落としたまま復活できていない

→そのまま、週テストも↓↓

→今回。という流れ。

いい点を取れる要素は何もありません。

どこまで下がるか・・・覚悟していましたが、かなりのダウン。

 

素点です。

9/17 第3回合不合判定テスト(素点)

    得点率
 算数 7.5割+
 国語 3.5割+
 理科 7割+
 社会 5割
 4科 6割-

 

いやぁ、やらかしましたね。
前回(第2回)から、43点!の大幅ダウン。

300点届かないってどうよ・・・

 

算数と理科は結構難しかったようですが、Kなりに健闘したのかな?
偏差値は60~65くらいイッてそうな雰囲気。

国語が・・・やばすぎる。漢字も、語句も、選択も、記述も全部ダメ。
どうすりゃいいんだ?!
偏差値40も危うい予感。

社会も半分しか取れない・・・涙

 

今回の父の予想ですが、某掲示板では一様に「難しかった!」という声が多いことを信じ、全体平均点は240点前後と予想
(前回は男子258点でした)

Kの予想偏差値は55~57くらいかなぁ。

 

今回は偏差値60越えを必達してほしかっただけに、またやり直しか。。

でも、いいのです。

国語の記述、頑張るのです。

まだまだ行くぞ~!K、頑張るぞ~!