いくぜ〇〇中!わが家の中学受験 in 2018

2018年2月の首都圏中学受験に向けた父親と息子の日記です。

4/15 6年(上)第7回週テスト(偏差値・順位)

週報が出ましたね。

今回は第6回よりも平均点がやや伸び、Kも全体の点数は微増でしたが、平均点の伸びを下回ったため、偏差値は微減。。

 

得点率と結果偏差値

 算数 8割弱 57.0

 国語 5割弱 34.5

 理科 8割  55.5

 社会 5割  30.5

 4科 6割強 42.5(830位/1080人中)( ´△`)アァ-

 

相変わらず国語と社会が猛烈に足を引っ張っています。

国語は偏差値50行くときもあれば、こういう時もある。波があります。

社会は低位安定。

今回は特に歴史の中でも苦手分野だったので、ある程度は覚悟していましたが、平均点が52点/70点なので、7割取れても平均以下・・・。

みんなどうしたらそんなに点が取れるの?!

 

順位は遂に下位20%tileに。

やばいよ。これじゃあ、次の組分けでB堕ちだよ・・・。

 

とりあえずまずは今週の第8回週テストでの挽回をするしかない。

そしてゴールデンウィークに組分けの範囲を総復習。

しかし、こんな付け焼刃の組分けテスト対策で果たして良いのだろうか・・・。

 

前回の組分けとか、この間の合不合とか、総合テスト系で何気にいい点数を取ってくるから、Kの真の実力がいまだに測れない。。

週テストを舐めてるわけじゃないと思うんだけど。

 

 

心配は尽きません。

 

 

次回5/7組分けテストまで あと18日。

2/1入試当日まで あと288日!

 

Y谷O塚 学校別対策コース説明会

昨日今日と各校舎で説明会が行われましたので、

とりあえず参加してきました。

わが家で現在検討中の志望校は、昨年30名強が在籍し、13名が合格とのこと。

合格率は40%くらい・・・

その学校の場合、今年の実質倍率は2.5倍だったので、掲示板合格率は40%・・・

 

何とも評価できません。。。

 

とりあえず5/21に選抜テスト。

どのくらいの点数を取ればクラス入りできるのか、わかりませんが、

クラス分けCレベルくらいで合格にならないかな。。。

 

翌週5/28はWアカのNNオープン模試(W稲田中クラス)の2回目。

Wアカの方は、2回とも受ければ点数にかかわらずクラス入りできるはず(確か)。

以前何かで見た情報だと、W稲田中クラスは6~7クラスくらいあるようですが、実際受験で勝負になるのは上位2クラス、せいぜい3クラスくらいまでだろうなぁ・・・。

単純に塾に上納金を納めているだけになりかねません。

が、高いレベルの人たちと同じクラスで共に戦うというのも刺激になるよね。。

悩ましい。

 

Y谷の学校別は9月から開始。

WアカのNN前期は既に開講中で、6月から参加可能。

2か月だけWアカ行って、夏休み、9月からY谷の学校別、というのもアリかなぁ。

 

でも、夏休みまでは基礎固めだよなぁ・・・。

 

もうしばらく悩んでみます。

 

 

次回5/7組分けテストまで あと21日。

2/1入試当日まで あと291日!

 

 

4/15 6年(上)第7回週テスト(自己採点)

帰ってきました。

早速、自己採点のチェックです。

 

 算数 7割

 国語 4割強 <( ´ ⌒`)ゞマイッタナァ・・・

 理科 8割

 社会 5割

 4科 6割

 

国語厳しいなぁ。。

4科はやはり父の想定どおり、220点に届かず、というレベル。

国語と社会がこれだとキツイ。

今回は、国語の読解がいつにも増して出来が悪いです。。

社会5割はK的にはフツーですが、Cのレベルがかなり高いので、

7割くらい取らないと偏差値50いかない…

4科予想偏差値は43~45くらいでしょうかね。撃沈。。

さて、いつ復習しようか。。

 

とりあえず来週に向けた一週間の学習計画はみっちり立てたので、今日からスタート。

来週は週報に名前載せたい!

 

 

次回5/7組分けテストまで あと22日。

2/1入試当日まで あと292日!

 

4/15 6年(上)第7回週テスト 事前

春休み以降、春期講習、NNオープン模試、合不合とイベント盛りだくさんでしたが、今週から通常のペースに戻っています。

が、自宅学習を通常ペースに戻すのは難しい。。

 

しかも今週の範囲(第7回)は春休み前にすでに自宅学習済みで、

どこまでやったか父も記憶が曖昧です。

漢字と計算は終わっていたようですが。。

 

昨日は週テスト過去問をやってもらいました。

 

算数 数と規則性(2) C問題 60点

理科 熱と燃焼 S問題 46点

社会 政治・外交史(1) B/C問題 28点 (´ρ`)ポカーン

 

算数は得意分野ではないですが、6割とはちょっと厳しい。

今日の塾での補講で何とか理解を深めてほしいところ。

理科はS問題で平均点くらい。生物分野で苦戦していましたが、化学分野に入って少しやる気になっています。

社会は・・・。これは平日勉強してないね。予定表ではやったことになっていますが、、まぁ自覚がないのであれば仕方ない。

合不合で思ったより偏差値が高く、志望校のいくつかでA判定80%が出たから、かなり油断している、、のがバレバレです。

 

あまりの出来の悪さに、昨晩は呆れてちょっと強く当たってしまいました。

こんなんでW稲田とか、笑わせるなよ、と。

勉強しなきゃ知識は身に付かないのに、学校から帰ってきて遊んでるようじゃダメです。

 

社会、見ていると、勉強の仕方がまったくなってない。

知識系の問題は知識がなければどれだけ考えても無駄→すぐに答えを見る→テキスト(予習シリーズ)の索引からその言葉を調べて該当ページの文章を読み、マークして覚える。

ということをやっていくしかないのに、だらだらと全然関係ないページを眺め、時間ばかりが過ぎています。

塾の先生は一体何をどう教えてくれているのか・・・

 

今の時期、週テストの目標は230~240点くらいに置いていますが、おそらく220点に届かないでしょう。

この様子じゃ次の組分けでCコース維持できないかも・・・「(´へ`;ウーム

 

 

次回5/7組分けテストまで あと22日。

2/1入試当日まで あと292日!

第1回合不合判定テスト分析

父、先週から休日出勤が続いていたため、今日は会社休みです。

 

あらためて、第1回合不合の分析をしてみたいと思います。

 

平均点(小数点以下は切り上げています)

 算数 85 国語 70 理科 52 社会 58 4科 265

過去7年間のデータから260±5点を予想していましたが、今回はやや高い平均点でした。

Youtubeで解説速報をやっていましたが、その番組内では

 算数 70~75 国語 75~80未満 理科 50後半 社会 例年並

と言っていましたが、母集団でみると 算数は善戦、国語は苦戦 という感じでしょうか。

 

偏差値と得点の関係を見ると・・・(★がKの位置)

偏60ライン 算数 112 国語 92 理科 72 社会 79 4科 342

        ★        ★

偏55ライン 算数 98     国語 81 理科 62 社会 68 4科 304★

            ★

偏50ライン 算数 85     国語 70 理科 53 社会 58 4科 266

                     ★

となり、4科偏差値55を挟んで算数と理科が60未満、国語が55未満、社会が50未満という結果。つまり。

60>算数>理科>4科目=55>国語>50>社会

という関係。

第1志望のS中は80%偏差値が60なので、ここから次に向けた戦略が見えてきます。

 

まず今回のテストレベルで本来Kが取るべきであった点数は

 算数120 ←今回2問凡ミス。これを撲滅させれば実現

 国語85 ←今回漢字正解1問/10問中。漢字だけで挽回できる

 理科75 ←得意科目であり、過去問は79点。無茶な数字ではない

 社会60 ←まずは平均点を取ってほしかったが、大問3・4の地理分野で12点/40点中では厳しい。。せめて5割…

となり、4科合計340点くらいまでは取るべきでした。

 

基礎をきっちり押さえ、ミスを減らせば、ここまではイケるということがわかります。(Y谷偏差値59~60まで)

ということで、第2回の合不合の各科目目標点は上記と置くことにします。

(問題の難易度が変わらない前提)

 

週テストや組分けテストと異なり、合不合は出題範囲が絞れませんので、苦手分野を潰していかないと高得点は取れません。

今回の×問(というか、以前から苦手、取りこぼしが多い)ところからそれぞれ次の分野が重点ターゲットとなります。

算数 場合の数・立体図形

国語 漢字・語句・記述

理科 水溶液・ヒトの体

社会 地理全般・歴史(奈良~江戸時代)

 

なぜ苦手なのか?それは『絶対的な学習量が足りないから』に尽きます。

得意な分野は少し勉強すればすぐ修得できますが、苦手なところは時間をかけて何度も何度も反復しなければ身につきません。

漢字がまさにその代表例。。

 

ということで、ターゲットに対する対策は

・予習シリーズを用いて苦手単元の基礎問題からやり直し

・四科のまとめの苦手単元を反復

・実力完成問題集の基本問題・練習問題まで反復

・(ここまでやって余裕があれば)応用力完成問題集をもう一度

となります。

苦手な分野をやり続けるのは精神的にも苦しいですが、ゴールデンウィークは父塾で飛躍につなげたいです。

 

とまぁ、ここまで書いてきましたが、中学受験というのは仕事(課題解決型プロジェクト推進)と全く同じですね。

目標を定め、

 現状を分析し、

  問題点を絞り込み、

   要因を分析し、

    対策をうつ。

我が家の受験がどのような結末を迎えるのか、今の時点ではわかりませんが、

これが仕事ならば、進め方としては間違っていないはず。

 

5年生9月に初めて受けた組分けテストでは衝撃の偏差値43

※Y谷で43ってことはSピックス換算で36とか?怖っ( ̄Д ̄;)

そこから7カ月で偏差値55(最高59)まで、少しずつ・確実に伸ばしてきました。

受験まであと9カ月。まだまだ行けるはず。

 

そういえば、NNオープンを受けてから、Kの口からW稲田という単語が良く出てきます。

「Bコースの塾の友達が合不合でW稲田を志望校に入れていた」とか。

父はwelcome。いいよ~、志望校に入れちゃうよ~(笑

そしたら目標偏差値は65だね (▼∀▼)ニヤリッ

父とKの戦いは続く。

がんばろう~!

 

 

次回5/7組分けテストまで あと23日。

2/1入試当日まで あと293日!

 

 

4/9 第1回合不合判定テスト結果(偏差値・判定)

本日、ようやく偏差値や合格判定がアップされました。

父の予想は 4科偏差値54 でしたが・・・

 

    K偏差値 (男子平均点)

 算数 58.5  (84.8)

 国語 54.0  (69.5)

 理科 56.5  (52.0)

 社会 48.0  (57.7)

 4科 55.0  (265.1)

 

おぉ。父の予想をわずかに上回り、現時点の目標達成。

よく頑張った。d( ̄◇ ̄)b グッ♪

 

合不合判定は・・・

 第1志望 S中(2/1)45%

 第2志望 G星中(2/3)65%

 第3志望 J北中(2/1)80%

 第4志望 S城中(2/1)80%

 第5志望 T市大付中Ⅰ類(2/1PM)80%

 第6志望 J北埼玉中特待(1/10)80%

 

おぉ!前回1月の志望校判定テスト(1/9志望校の判定結果 - いくぜ〇〇中!わが家の中学受験 in 2018)から大進歩。

実際は第3志望、第4志望は第1志望と日程が重複しているため受験できませんが、今回はOK。

今回はかなり出来が良かったのか?それとも普通か?

わずか1回のテストでは、まだKの実力を測れないため、なんとも言えませんが、まずスタートラインとしてはS中45%は嬉しい位置。

挑戦権を得た、って感じです。

 

合不合になると、Y谷のページの充実ぶりがすごいです。

他の学校も全部検索できるのね。。

試しに、2/1の他の学校で検索してみると・・・

 W稲田中 20%

 K城中 25%

 H郷中 60%

なるほど。。20%以下はどの学校も20%なので(T波大駒場もK成も)

なんとも言えませんが、K城は判定に乗ってきていますね。

戦えるのか?!希望が湧いてきます。

 

とは言え、あくまでも模試。しかもまだ4月。

これから分析です。

まずは、S中80%の子たちが正答率50%以上の問題は、確実に取れるように。

得意の算数・理科でも結構取りこぼしています。

国語は漢字がボロボロ、社会は正答率80%~90%~の問題もボロボロ落としている。。

こういった問題はしっかり取れるように、類題を徹底的にやっていこうと思います。

せっかく塾の問題集が沢山あるんだから、活用しないと。

 

父は今日早めの帰宅ですが、Kは塾。

帰ってきたら二人で分析します。

モチベーション高めて、今後の飛躍につなげたい!

K、頑張れ!

 

 

次回5/7組分けテストまで あと24日。

2/1入試当日まで あと294日!

 

 

 

4/9 第1回合不合判定テスト(素点)

昨日、4/9は第1回合不合判定テストでした。

前日のNNオープン模試は撃沈でしたので、メンタル面を心配していましたが、

あいにく父は出張外泊のため、Kとは話ができておらず、出来具合や自己採点も見ていません。

テスト終了後、母からのLINEによれば「まぁまぁできた」とのこと。

最終的な判定結果はテストから4日後の木曜日のようですが、

先ほどParent Menuにログインしたところ、素点が確認できました。

 

 算数 正答率7割

 国語 正答率5割

 理科 正答率6割強

 社会 正答率5割強

 4科 正答率6割

 

4科目で300点(/500点満点)を突破。

テストの難易度は不明ですが、クラス分けテスト(550点満点)で換算すれば330~340点くらい。

Bコースの上位くらいのイメージですかね。

となると、ここから類推される偏差値は52前後か。。

 

参考までに過去の第1回合不合テストの平均点などを検索してみると、

2010年 256点

2011年 259点

2012年 257点

2013年 264点

2014年 243点

2015年 266点

2016年 (見つけられず・・・)

年によって若干のばらつきはありますが、260点±5点くらいに収まっているイメージです。

ほほぉ、、かなり健闘した?!

今回の目標偏差値は54に置いていますが、良い線いってるかも知れません。

 

ちなみに社会に関しては、大問3、4(地理分野かな)でほとんど得点できていません。

伸び代あり、ですが、このまま苦手分野として定着しないように楽しみながら勉強していかないといけませんね。

理科はいつものKならもっと取れるはず。どういう問題だったのか確認できていませんが、取れなかった分野を確認して、弱点強化を図ります。

 

偏差値、志望校判定等が出たら、また記録します。

 

次の第二回は7月。

しばらく間は空きますが、その間にも毎週の週テスト、ゴールデンウィーク特訓、組分けテストなどがありますので、成長を信じて頑張ってもらいたい。

K、君の力は確実に伸びているよ。頑張ろう!

 

 

2/1入試当日まで あと297日!

 

4/8 WアカNNオープン模試 最終結果

合格可能性等も公開されました。。。

 

今回のテストが本番だったら・・・

 合格可能性 20%

 予想合格点まであと 約30点

NN W稲田クラス 入室基準点まで・・・

 あと 約20点

∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!

 

200点満点のテストで20点とか30点とかって、結構な差ですが、

4教科に分散すればあと5点~7点くらい。

獲れた問題があとどの程度あったのか、振り返りをしなければなりませんが、

1点の重みというものは、やはりどのテストでも同じですね。

 

さぁ、出張から戻ったら気を取り直して家庭学習のネジを巻きます。

 

 

4/8 WアカNNオープン模試 結果速報

今朝ログインしてみたところ、早くも採点が終わっていました。

偏差値と順位も出ていました。

合格可能性等はまだのようですが、入室基準には達していないでしょう。

 

算数 正答率4割強 偏差値50.0

国語 正答率2割 偏差値36.0

理科 正答率4割 偏差値46.0

社会 正答率4割 偏差値39.5

4科 正答率4割弱 偏差値41.0 順位324位/395人中

 

国語 記述は確かに白紙ではなく埋めてはいましたが、見事に×。部分点ももらえていません。Y谷のほうが採点が優しいのか?

社会 地理分野は壊滅(ゼロ点)。歴史分野が約50%、公民分野で75%と、バラつきが大きい。

 

いやぁ、さすがに厳しいですね。

試験後に出てきたお子さんたちを見たときの父の見立て「できそうな感じ」が、結果にも表れています。

感覚的にはY谷のCコース在籍の生徒よりもややレベルが高い集団(C上位~S)という感じ。

さすが、「何が何でも」W稲田中を目指しているお子さんたちです。

 

K得意の理科で偏差値50に届かなかったところは、試験慣れしていないからか、それとも実は基礎ができていないからなのか。

このあたりは帰ってから問題を解析してみないとわかりません。

 

まぁ、結果は撃沈でしたが、力試しとして、現在の立ち位置は大体つかめましたので、今回の目的は果たせました。

第2回のオープン模試が確か6月か7月くらい予定されていたと記憶している5/28にありますので、そこに向かって基礎力を高めていこうと思います。

 

今頃、KはH郷中で合不合判定テストを受験中。

東京はあいにくの雨だと思いますが、頑張ってほしいところ。

昨日よりは問題は易しいはずなので、自信を持って取り組んでくれているといいな。

ついでにH郷中の雰囲気もしっかりと確認しておいてほしい。

(母が引率していますが・・・)

 

 

2/1 入試当日まで あと298日!

 

4/8 WアカNNオープン模試終了

朝から行って来ました。

あいにくの雨。

校舎の前は受験生親子でごった返していました。

Kに頑張れと声を掛け、送り出し、父は試験終了までカフェで待機。

終了時刻に合わせ校舎に向かうと、出入り口は出待ちの父兄で人だかり。

道が狭いため、かなり待ちづらかったです。

 

試験を終えて出て来たKは浮かない表情。

出来を聞いても、反応ありません。

メンタル不安定かな。

とは言え、ついつい聞きたくなるのが親ってもんです。

何とか口を割らせた結果、

 算数 まあまあ出来た

 国語 記述は書いた

 理科 全問書け、時間余った

 社会 半分白紙で、時間余った

と、まぁ、ほぼいつも通りの感じ。

 

しかし、校舎から出てくるお子さん達、どの子も大人びてるし、頭良さそう…

やっぱりちょっと厳しいかもなぁ。

 

父はこの後出張先に戻るため、自己採点は確認できません(@_@)

帰ったら合不合判定テストの過去問をやるよう約束して別れました。

今日の結果は10日にウェブで発表されるとのことですので、明日の合不合と合わせて、楽しみにしておきます。

 

さぁ明日は第一回合不合判定テスト。

目標偏差値54。

頑張れよ〜!