いくぜ〇〇中!わが家の中学受験 in 2018

2018年2月の首都圏中学受験に向けた父親と息子の日記です。

2/11 第1回週テスト(結果・偏差値・順位)

自己採点の結果、かなり厳しいものでしたので、結果は覚悟していましたが、、、

意外と普通でした。(社会以外)

 

結果です。

 算数 得点率 7割強 偏差値60.0

 国語 得点率 6割強 偏差値53.5

 理科 得点率 7割  偏差値57.5

 社会 得点率 3割強 偏差値27.0 ∈(´Д`)∋アァー

 4科 得点率 6割  偏差値52.0 順位Bコース800位/1880人

 

社会がなぁ。。平均並みとは言わないが、偏差値40くらい取れないと、、

厳しい。。

国語がやや安定してきたのが良い点。

記述もずっと白紙だったのに、頑張って書いてて、部分点をもらえるようになってきました。

 

社会、社会、社会。

特に今やっている政治分野はY谷では4週間で全部網羅できる範囲。

それでも入試では1/3くらい配点がある学校も。

範囲が狭いのに配点が高いということは、取れればデカいし、取れなければ合否に直結すると言ってもよい分野。(みんな拾ってくるってことでしょ)

父は苦手意識のある分野ではありますが、まだ苦手意識が生まれない今だからこそ、楽しく勉強させて覚えてもらいたい。

(覚えることはたくさんあるし、用語は小学生には難しいけど・・・)

 

2~3月は、政治分野強化期間にします。

でも、他の科目もやらないといけないしなぁ・・・

 

2/1入試本番まで あと353日!

 

 

 

 

2/11 週テスト①

今日は新小6に上がって初めての週テスト。

父は金土と出張で、自宅学習のフォローをできなかったため、

一応、「これはやるように」とやるべきことの指示はしておきました。

 

今朝、母からLINEで「Kが勉強終わったってマンガ読んでるけど、いいの?」と連絡があり、「週テストの過去問が終わって、見直し復習が終わってれば良い」と伝えましたが、、、真面目にやっていなかったようです。

 

2/11 週テスト①自己採点

 算数 文章題(1) 7割強

 国語 説明文・論説文(1) 6割

 理科 滑車と輪軸 6割

 社会 日本国憲法の三大原則 3割強

 4科 6割弱

 

ひどすぎる。。。

 

すぐに、お説教。

社会、何なんだこれは。宿題のプリントちゃんとやったのか?

なんでやってないのに「終わった」と嘘をついたのか?

Kに嘘をつかせるために塾に行かせてると思ってるのか?

こないだの組分けで1点足りなくてCに上がれなかったときに悔しいと言ったのも嘘か?

もう忘れたのか? 等々

 

父が見ていないとすぐサボる。

わが家の場合、母は受験関係にはほぼ関与しないため、今週のように父とKとの間でコミュニケーションの機会が少ないと、成績にダイレクトに表れてしまう。

(本当は母の方が子どもたちと接している時間が圧倒的に長いので、母にも協力してもらいたいのだが・・・期待はできないし、期待してもいない)

 

やり場のない怒りと悲しみが、こみ上げてきます。

こんな調子で1年後にどんな結末を迎えるのか・・・。

やりきった!と言えるようになるのか・・・。

不安でたまりません。

 

しかも今聞いたら、土曜日のテスト前にある算数の補講も受けていない、という。

5年生までの時と時間が変わって、早まったのを知らなかったって。。

しまった・・・父母会で言われていたが、フォローできなかった。

父のミスか。。。

 

今日新しいカテゴリー「悩みや怒りのこと」を追加。

あまり使いたくないカテゴリーですが・・・

 

こんな調子で、2/1入試本番まで あと355日。。

2/9 今週の自宅学習

火曜日から新小6のクラスが始まりました。

国語と算数の先生が変わったとのことで、先日の父母教室での父の見立てでは、どちらもなかなか厳しそう・・・という印象。

 

国語は火曜日に漢字の宿題が出て、通常は木曜から翌木曜までの1週間でやるらしいのですが、今回は火曜から木曜までの2日間でやれ、という。。

なかなか無茶をおっしゃいます。

 

Kの場合、今週の漢字は既に先週から取り組んでいたので、楽勝のはずでしたが、宿題は先生が配布するプリントに記入する方式。

父手作りの漢字練習プリントではダメなのね・・・。

 

そして、今日木曜日、父が帰宅すると、宿題であるはずのプリントがリビングに放置。。しかも終わってない。。。

おいおい、一週目からこれじゃ、呆れられるぞ。

 

 

今週の自宅学習計画です。

2/6(月)

 国語 漢字10問、四科のまとめ言語要素、予習シリーズ基本問題文章通読

 算数 予習シリーズ練習問題・基本問題

 社会 実力完成問題集(予習)←やらなくてもよい

2/7(火)★塾

 国語 漢字10問、四科のまとめ言語要素

2/8(水)

 国語 漢字10問、四科のまとめ言語要素、予習シリーズ発展問題文章通読

 算数 実力完成問題集 反復×問、基本問題、練習問題

 理科 予習シリーズ教材読み(予習)←やらなくてもよい

 社会 宿題プリント(演習問題集)

2/9(木)★塾

 国語 漢字10問、四科のまとめ言語要素

2/10(金)バスケ

 国語 漢字×問、実力完成問題集

 算数 週テスト問題集①

 理科 週テスト問題集①、宿題プリント(要点チェック、実力完成問題集)

 社会 週テスト問題集①

2/11(土)★週テスト

 国語 週テスト問題読み返し

 算数 予習シリーズ基本(来週分)

 理科 四科のまとめ

 社会 四科のまとめ

 

多いな。。予想通り木曜くらいで息切れ。

明日はバスケもあるし、父は出張で外泊だし、フォローできません。

今週の週テスト、厳しそうだなぁ・・・

 

とりあえず明日の朝、金曜にやる分を準備しておきたいと思います。

 

 

2/1入試本番まであと 357日! 

2/5 塾父母会

今週から新学年のクラスが始まるということで、塾の父母会がありました。

わが家はこれまで参加していませんでしたが、さすがに聞いておいた方がよいだろう、と思い、父が参加してきました。

 

良かった。。

 

授業をどうやって進めていきます、

家庭ではこんな風に学習させてください、

教材はこうやって使ってください、

宿題はこんな感じで出します、、、などなど。

聞いておいてよかったよ・・・。

 

先生の顔も見れたので、「あぁ、こういう先生に習ってるのね」とイメージがつきました。

 

塾の一階の壁面には、今まさに戦っている先輩生徒さんたちの結果が選挙速報のような形で貼り出してありました。

わが家が検討している学校の名前は・・・なし。

 

来年の今頃、あそこにKの名前が貼り出されることを、祈念。

 

帰宅して、早速、学習計画表を見直し。

意外とうまく分散できました。

やっぱり話聞きに行って良かったよ。。

 

 

2/1入試本番まであと 361日!

 

気づいていませんでしたが、読者の方が昨日と今日でおひとりずつ、計2人。

ありがとうございます!

 

 

四科のまとめ 学習計画

午前中、KもTもミニバスで不在のため、懸案の課題となっている「四科のまとめ」をどうやって攻略していくか、考えていました。

テキスト冒頭の「学習のしかた」によれば・・・

 

4月~8月 まず一通りすべてを学習し、苦手分野を抽出(①)

9月~12月 ①の誤答=苦手分野を集中的につぶす(②)

1月~ ②を完璧にする

 

苦手分野を中心に三周回せ、ということらしい。

 

まだ4月ではないので楽勝!などとは言っていられません。

なんせ、ボリュームが半端ない。

 

ということで、学習計画を立てました。

実際には、バスケの試合だの、体調不良だの、父の出張で誰もフォローしないだの、計画通りに行かずにずれこんでいくとは思いますが、

まずは7月下旬、夏休み前に一周終わらせる計画です。

 

1週間あたりの分量(ページ数と想定所要時間)

 国語 読解2ページ(20分)+問題4ページ(30分) →50分

 算数 4ページ(問題数12~14問 →40分)

 理科 8ページ(読めない。。。10分/1ページくらいか? →80分)

 社会 8~10ページ(読めない・・・ 理科と同じ →90分)

 

意欲的すぎる・・・。

土日だけで終わらせるのは不可能。

平日に少し分散させないと・・・。

 

これ以外にも、計算・漢字とことば・実力完成問題集・週テスト問題集・・・。

カワイソウニナッテキタ・・・。

いやいや、違う!

だからこそ、やり切れるように、しっかりとした学習計画を立ててあげて、

無理そうならフォローして、遅れが出たら挽回計画を立ててあげて、

というサポートをするのが親の務め!

 

夏以降はこれに過去問対策が絡んできます。

父もしっかりと勉強し、なるべく効率的に学習できるよう、Kを支えたい。

 

2/1入試本番まで あと361日!

 

 

 

 

 

2/4 家庭学習

今週は試験ウィークのため、塾はおやすみでした。

今週の学習実績を記録しておきます。

 

日 計算(第1回①~④)

月 何もせず

火 組分けテスト復習(理科・社会)

水 組分けテスト復習(国語・算数)

木 何もせず

金 計算(第1回⑤~⑦)、漢字とことば(第1回ことば) 

 

そして今日から来週の新6年生授業開始でスタートダッシュを決めるべく、家庭学習をガンガンやる予定でしたが・・・

 

9:00-12:00 バスケ

12:00 帰宅後 「友達と遊ぶ約束しちゃった・・・」

12:00- 昼食

13:00-14:30 1.5時間だけ学習

14:30-17:00 遊び外出

17:00-18:00 帰宅・夕飯

18:00- バスケ自主練

 

計画狂うなぁ~。。。

 

とりあえず1.5時間で、実力完成問題集(算数第1回)(国語第1回)に取り組みました。

難しい。。。

算数は一行問題でしたが、いきなりレベルが上がってる感じです。

国語は論説文、、、難しい。。(父もあっさり間違えた・・・)

 

理科と社会は授業で習わないとやれませんね。

明日どうしよう・・・

一応、予定では新教材「四科のまとめ」に取り組む予定です。

 

 

Kが不在がちで父は暇だったので、上期の成績向上計画を練っていました。

<目標偏差値(Y谷O塚共通>

(1/29組分けテスト)55.5 ←いまここ

(3/12組分けテスト)57.0

(4/9第一回合不合テスト)56.0

(5/8組分けテスト)58.0

(6/11組分けテスト)58.5

(7/9第二回合不合テスト)57.5

(9/3組分けテスト)59.0

 

<組分けテスト>

これまでは組分けテストのたびに偏差値が1.5~2.5ptくらいずつ上がり、

コースもクラスも順調にランクアップしてきましたが、

ここから先、Cコースとなると、かなりハイレベルな戦いが想定されます。

ですので、0.5~1.0ptくらいずつ着実に上げていきたい、という目標にしました。

(そんなに上手くいくかよ!って感じですけど)

 

<合不合テスト>

1/9の志望校判定テストは 49.5でした。

そこから、4月の合不合 56.0というのは、、目標としては背伸びしすぎかな。

しかし、合不合も早めにこのくらいの水準に持っていかないと、

志望校選びがかなり厳しくなってくる。

実際は、目標 4月/53.0、7月/56.0くらいが現実的かも・・しれません。

 

ま、目標は『目(指すべき指)標』ですので、

有るに越したことはありませんからね。

 

2/1入試本番まで あと362日!

 

 

2/3 当日下見

今日はG星中の受験日。

 

現段階では3日の受験校はここにするか、S城中か、はたまた別の学校か、イメージがついていません。

が、受験校にするかどうかはともかく、同校は今日1日だけで入試が終わってしまうため、出勤前に雰囲気を見てきました。

九段下駅から坂道を登って3分くらいでしょうか。

地域としてはとても良い雰囲気のエリアです。

 

同校以外にも公立校、女子校が周辺にありますので、多くの受験生と親御さんを見かけました。

 

学校の正門外には塾のビラ配り、正門の内側に塾の関係者の方々が応援に並んでいます。

なかなかのプレッシャーです。

写真撮れなかったのが残念。

 

同校はカトリック系で、学校HPにはマリア様が載っていますが、正門脇に、そのマリア様像がいました。

受験生と親御さんを温かく見守ってる感じがしました。

 

滞在時間5分くらいでしたが、なんとなく雰囲気は掴めたので、会社に向かいます。

今日の受験生たち、頑張れー!

 

 

 

1/29 組分け結果(訂正)

昨日のブログ、父は大きな勘違いをしておりました。

いつもの癖で、5年生のところを見ていましたが、

新6年生の結果の方が正しかったようです(汗

 

というわけで、改めて見てみると・・・

Sコース ボーダー427点 1~6組

Cコース ボーダー362点(!) 1~12組

Bコース ボーダー270点 1~19組

Aコース 1~19組

 

・・・。

 

1点足りずにCに入れず・・・。(得点ばれましたね)

く、くやしすぎる・・・。

 

「ギリギリでCに上がって、次の組分けでまたBに落ちるよりは、

確実に上がっていけばいいじゃない」と母は言うが、、

これまでずっと勉強を見てきた父の立場からすれば、

なんとしてもCコースに入ってほしかった。

それが、Kの自信にもつながったはずだし、それで、もっとやる気になってくれたかもしれないのに。

(注:今、やる気がないわけではありません。)

 

計算問題でつまらないミスをした、とか

理科であと6点とれた、とか

漢字で「費やす」が書けなかった、とか

記述の文章題の部分点が、とか

いろいろ後悔しても、結果は結果。

それが入試本番であれば、1点足りなくて涙を流す子が大勢いるのです。

 

だからこそ、1問に、1点にこだわって欲しい。

Kには、それをずっと言い続けたい。

そして、1点差でもいいから、合格を勝ち取ってほしいのです。

 

明日(2/3)は公立校の入試ですね。

Kは公立校は受けませんが、ミニバスの先輩で受験する子がいるらしい。

バスケと受験を両立させて、是非とも受かってもらいたい。

バスケやってても受験合格できる、ということを見せてもらいたい。

 

父は明朝、(現時点の)第二志望校のG星中学の様子を見てから出勤します。

実はまだ学校に行ったことがないという・・・。

どんな雰囲気なのか、楽しみです。

 

1/29 組分けの結果

夕方に、先日の組分けの結果が出ていました。

Sコース ボーダー458点(!) 1~4組

Cコース ボーダー396点 1~9組

Bコース ボーダー304点 1~14組

Aコース 1~12組

 

・・・。あれ?

1組100名ということなのですが、なんか人数減ってないか??

前回までは S6、C11、B16、A17 とかで、50クラスくらいあったはずなのに、、

単純計算で、39クラス??

1100人はどこに行ってしまったのか?

 

謎の現象。

 

さらに、Kは今回B1に格付けされましたが、Cコースのボーダーまでは

30~40点くらい不足。

Sにギリギリ入れなかった子(つまり457点)とCの一番下の子(つまり396点)の間が61点、そこに9クラス分900人がいるということでしょ?

 

だとするとCに入れなかったBの子(つまり395点)からKの点数までの間に、少なく見積もっても500人ぐらいがひしめいているはずですよね?

なのに、なぜBの1組なのか??

 

一体どういう現象??

 

謎すぎます。

 

しかも今回のテストの受験生は週報によれば約5700人。

まぁ他塾の生徒さんがテストだけ受けているとしても、

5000人はY谷の生徒のはずだが、、

 

小6から別の塾に転塾する人がいるってことか?

でも1100人も?!

 

うわぁ、気持ち悪い、、こういう謎の現象は気になります。

 

 

2/1 受験当日の下見

 

今朝は来年に向けた受験当日の下見のため、朝6時半に自宅を出発。

7時45分にS中学校門前に到着。

塾関係者の方々が、旗を持って声掛けをしています。 

f:id:jinjing1120:20170201233604j:plain

父が想像していたのは、もっと大群で、怒号の飛び交うような状況でしたので、思ったほど異様な雰囲気ではなく、少し安心しました。

やはり2月1日は各校で一斉に試験をやっているからなのでしょう。良い感じの規模です。

御三家とかだとまた違うんだろうなぁ。

 

10分ほど様子を見て、雰囲気は掴めたので、そのまま歩いて出社しました。

10分くらいで会社に到着。近い…

 

Kの受験まで、あと365日!